音楽レクの道具箱

音楽レクの道具箱

音楽レクの道具箱

音楽レクの道具箱

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • メロディー色楽譜(PDFファイルのダウンロード)
    • ハーモニー色楽譜(PDFファイルのダウンロード)
    • 歌詞カード(PDFファイルのダウンロード)
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

音楽レクの道具箱

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • メロディー色楽譜(PDFファイルのダウンロード)
    • ハーモニー色楽譜(PDFファイルのダウンロード)
    • 歌詞カード(PDFファイルのダウンロード)
  • CONTACT
  • 学校のチャイム音

    ¥200

    学校のチャイムの音です。 ファラソド~ファソラファ~♪ ラファソド~ドソラファ~♪ ギザギザのついている音は、ハンドベルを揺らして音を長く伸ばして演奏してくださいね。 いろいろな場面でご活用頂けると嬉しいです。

  • かえるのうた

    ¥200

    メロディベル演奏用「かえるのうた」の色楽譜(PDFファイル)です。 輪唱でお馴染みの曲です! ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラの6音でできています。 初心者向けですが、慣れてきたら、グループに分かれて輪唱しながら演奏するのもいいですね。かなり集中力がいりますよ。 PDFファイルは、通常印刷するとA4サイズになります。 個別に配布して使用する場合はこのままで大丈夫ですが、ホワイトボードにはって使用する場合は、拡大印刷して使用してください。 コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラー印刷すると値段が高くなるので、節約したい方は、白黒印刷してから、色紙を丸く切ってはってもいいですよ。 【演奏方法】 〇の色にあわせて、ベルを揺らして音を鳴らします。 星型のところは、激しく振って音を伸ばします。 間違っても大丈夫! 笑ってごまかして、楽しみましょう!

  • きらきら星

    ¥200

    メロディベル演奏用「きらきら星」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、私は白黒印刷してから、色紙を丸く切って貼っています。 【使用方法】 色付きのハンドベルを一人一音ずつ持って、歌いながら、楽譜の〇の色にあわせてハンドベルを揺らして音を鳴らします。 星型のところは、激しく振って音を伸ばしてください。  ド  赤  レ  オレンジ色  ミ  黄色  ファ 緑  ソ  水色  ラ  紺色

  • 浜千鳥

    ¥200

    メロディベル演奏用「浜千鳥」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラー印刷は値段が高くなるので、私は、白黒印刷したものに色紙を丸く切って貼って使っています。 【演奏方法】 〇の色にあわせて、ベルを揺らして音を鳴らします。 星型のところは、激しく振って音を伸ばします。 間違えても平気です。笑ってごまかしてましょう! みんなで楽しむことが一番大切ですね。

  • たなばたさま

    ¥200

    メロディベル演奏用「たなばたさま」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、私は白黒印刷してから、色紙を丸く切って貼っています。 【使用方法】 〇の色にあわせて、ベルを揺らして音を鳴らします。 星型のところは、激しく振って音を伸ばします。 間違えても笑ってごまかして、歌いながら楽しみましょう!

  • しゃぼん玉 

    ¥200

    メロディベル演奏用「しゃぼん玉」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、私は白黒印刷してから、色紙を丸く切って貼っています。 【使用方法】 色付きのハンドベルを一人一音ずつ持って、歌いながら、楽譜の〇の色にあわせてハンドベルを揺らして音を鳴らします。 星型のところは、激しく振って音を伸ばしてください。  ド  赤  レ  オレンジ色  ミ  黄色  ファ 緑  ソ  水色  ラ  紺色  シ  紫色  ド  白抜きの赤 (高い方のドも赤色のハンドベルをお使いの場合は、白いビニールテープを巻くなどして、低いドと区別するといいですよ。)

  • うみ(海は広いな~♪)

    ¥200

    メロディベル演奏用「うみ(海は広いな~♪)」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、私は白黒印刷してから、色紙を丸く切って貼っています。 【使用方法】 〇の色にあわせて、ベルを揺らして音を鳴らします。 星型のところは、激しく振って音を伸ばします。 間違っても笑ってごまかして、楽しみながら歌いましょう!

  • 海(松原遠く~♪)

    ¥200

    メロディベル演奏用「海(松原遠く~♪)」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、私は白黒印刷してから、色紙を丸く切って貼っています。 【使用方法】 〇の色にあわせて、ベルを揺らして音を鳴らします。 星型のところは、激しく振って音を伸ばします。 間違えても笑ってごまかして、歌いながら楽しみましょう!

  • 春の小川

    ¥200

    メロディベル演奏用「春の小川」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、私は白黒印刷してから、色紙を丸く切って貼っています。 【使用方法】 〇の色にあわせて、ベルを揺らして音を鳴らします。 星型のところは、激しく振って音を伸ばします。 「春の小川」の色楽譜にある白い〇に赤字の「ド」は 1オクターブのハンドベルの音程の高い方のドで、 赤い〇に白字の「ド」は音程の低い方のドを表しています。 間違えても笑ってごまかして、歌いながら楽しみましょう!

  • さくら

    ¥200

    メロディベル演奏用「さくら」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、私は白黒印刷してから、色紙を丸く切って糊付けして使っています。 【使用方法】 〇の色にあわせて、ベルを振って音を鳴らします。 ☆型のところは、激しく振って音を伸ばします。 間違えても笑ってごまかしながら、楽しく歌いましょう♪

  • チューリップ

    ¥200

    メロディベル演奏用「チューリップ」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズに拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、私は白黒印刷してから、色紙を丸く切って貼っています。 【使用方法】 色付きのハンドベルを一人一音ずつ持って、歌いながら、楽譜の〇の色にあわせてハンドベルを揺らして音を鳴らします。 星型のところは、激しく振って音を伸ばしてください。    ド  赤  レ  オレンジ色  ミ  黄色  ソ  水色  ラ  紺色

  • たき火

    ¥200

    メロディベル演奏用「たき火」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、私は白黒印刷してから、色紙を丸く切って糊付けして使っています。 【使用方法】 〇の色にあわせて、ベルを振って音を鳴らします。 ☆型のところは、激しく振って音を伸ばします。 間違えても笑ってごまかしながら、楽しく歌いましょう♪

  • 歓喜(よろこび)の歌

    ¥200

    メロディベル演奏用「歓喜の歌」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、白黒印刷してから、色紙を貼って使いましょう。 【演奏方法】 色付きのハンドベルを一人一音ずつ持って、歌いながら、色にあわせてハンドベルを揺らして音を鳴らします。 小さい丸は短く、星型のところは激しく振って音を伸ばしてください。  ド  赤  レ  オレンジ色  ミ  黄色  ファ 緑  ソ  水色 3段目の最後の「ソ」は、正しくは1オクターブ下の「ソ」ですが、 スタッフさんがみんなで大きな声で歌ってフォローすれば違和感なくできると思います。 ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

  • ジングルベル

    ¥200

    メロディベル演奏用「ジングルベル」の色楽譜(PDFファイル)です。 一般に販売している1オクターブのハンドベルで演奏できる部分のみのメロディー色楽譜です。 日本語の歌詞「走れそりよ 風のように 雪のなかを 軽く早く 笑い声を 雪にまけば 明るい光の 花になるよ」の部分のメロディーはありません。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、白黒印刷してから、色紙を貼って使いましょう。 【使用方法】 色付きのハンドベルを一人一音ずつ持って、歌いながら、色にあわせてハンドベルを揺らして音を鳴らします。 星型のところは、激しく振って音を伸ばしてください。  ド  赤  レ  オレンジ色  ミ  黄色  ファ 緑  ソ  水色 この楽譜では、リズムが正しく表現できませんが、みんなで大きな声で歌えば大丈夫です。 レクリエーション活動ですので、正確さより楽しみを重視して演奏してくださいね。

  • とんぼのめがね

    ¥200

    メロディベル演奏用「とんぼのめがね」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、白黒印刷してから、色紙を貼って使いましょう。 【演奏方法】 色付きのハンドベルを一人一音ずつ持って、歌いながら、色にあわせてハンドベルを揺らして音を鳴らします。 星型のところは、激しく振って音を伸ばしてください。  ド  赤  レ  オレンジ色  ミ  黄色  ソ  水色  ラ  青 この楽譜では、リズムが正しく表現できませんが、みんなで大きな声で歌えば大丈夫です。 レクリエーション活動ですので、正確さより楽しみを重視して演奏してくださいね。

  • 夕焼け小焼け

    ¥200

    メロディベル演奏用「夕焼け小焼け」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、私は白黒印刷してから、色紙を丸く切って貼っています。 【使用方法】 色付きのハンドベルを一人一音ずつ持って、歌いながら、楽譜の〇の色にあわせてハンドベルを揺らして音を鳴らします。 ☆型のところは、激しく振って音を伸ばします。  ド  赤  レ  オレンジ色  ミ  黄色  ファ 緑  ソ  水色  ラ  紺色  シ  紫色  ド  白抜きの赤 (高い方のドも赤色のハンドベルをお使いの場合は、白いビニールテープを巻くなどして、低いドと区別するといいですよ。)

  • どんぐりころころ

    ¥200

    メロディベル演奏用「どんぐりころころ」の色楽譜(PDFファイル)です。 PDFファイルは、A4サイズで作成してあります。 ホワイトボードに貼って使用する場合は、コピー機でA3サイズ9枚に拡大印刷して、のり付けして使うと見やすくていいですね。 カラーコピーは値段が高いので、私は白黒印刷してから、色紙を丸く切って貼っています。 【使用方法】 色付きのハンドベルを一人一音ずつ持って、歌いながら、楽譜の〇の色にあわせてハンドベルを揺らして音を鳴らします。 星型のところは、激しく振って音を伸ばしてください。  ド  赤  レ  オレンジ色  ミ  黄色  ファ 緑  ソ  水色  ラ  紺色  シ  紫色  ド  白抜きの赤 (高い方のドも赤色のハンドベルをお使いの場合は、白いビニールテープを巻くなどして、低いドと区別してお使いください。)

  • 早春賦 ハーモニー色楽譜

    ¥200

    「早春賦」の和音コード演奏用色楽譜です。 トーンチャイムなどの楽器に3色のテープをはって、楽譜を見ながら色に合わせて演奏します。 赤 :C(ド・ミ・ソ) 水色:G(ソ・シ・レ) 緑 :F(ファ・ラ・ド) ドには赤と緑、 レには水色、 ミには赤、 ファには緑、 ソには赤と水色、 ラには緑、 シには水色のテープをはります。 この曲の場合、ドとソを担当する人は、2色のテープがはられていますので、2ヶ所で音を出してもらいます。出番が沢山あって楽しいですね。 楽器を交代して何度も繰り返し演奏して楽しみましょう。 楽器の本数が足りないときは、色つきのスカーフを振りながら歌っていただくといいですよ。

  • 海(松原遠く~♪)ハーモニー色楽譜

    ¥200

    「海」(松原遠く~♪)の和音奏用色楽譜です。 トーンチャイムなどの楽器に3色のテープをはって、楽譜を見ながら色に合わせて演奏します。 赤 :C(ド・ミ・ソ) 水色:G(ソ・シ・レ) 緑 :F(ファ・ラ・ド) ドには赤と緑、 レには水色、 ミには赤、 ファには緑、 ソには赤と水色、 ラには緑のテープをはります。 この曲の場合、ドとソを担当する人は、2色のテープがはられていますので、2ヶ所で音を出してもらいます。出番が沢山あって楽しいですね。 緑色のファとラを担当する人は、出番が少ないですから、不公平にならないよう交代して何度も演奏して楽しみましょう。 楽器の本数が足りないときは、色つきのスカーフを振りながら歌っていただくといいですよ。

  • 里の秋 ハーモニー色楽譜

    ¥200

    童謡「里の秋」の和音コード演奏用色楽譜です。 トーンチャイムなどの楽器に3色のテープをはって、楽譜を見ながら色に合わせて演奏します。 赤 :C(ド・ミ・ソ) 水色:G(ソ・シ・レ) 緑 :F(ファ・ラ・ド) ドには赤と緑、 レには水色、 ミには赤、 ファには緑、 ソには赤と水色、 ラには緑 シには水色のテープをはります。 この曲の場合、ドとソを担当する人は、2色のテープがはられていますので、2ヶ所で音を出してもらいます。出番が沢山あって楽しいですね。 水色のレとシを担当する人は、出番が少ないですから、不公平にならないよう交代して何度も演奏して楽しみましょう。 楽器の本数が足りないときは、色つきのスカーフを振りながら歌っていただくといいですよ。

  • 赤とんぼ ハーモニー色楽譜

    ¥200

    童謡「赤とんぼ」の和音コード演奏用色楽譜です。 トーンチャイムなどの楽器に3色のテープをはって、楽譜を見ながら色に合わせて演奏します。 赤 :C(ド・ミ・ソ) 水色:G(ソ・シ・レ) 緑 :F(ファ・ラ・ド) ドには赤と緑、 レには水色、 ミには赤、 ファには緑、 ソには赤と水色、 ラには緑のテープをはります。 この曲の場合、ドとソを担当する人は、2色のテープがはられていますので、2ヶ所で音を出してもらいます。出番が沢山あって楽しいですね。 緑色のファとラを担当する人は、出番が少ないですから、不公平にならないよう交代して何度も演奏して楽しみましょう。 楽器の本数が足りないときは、色つきのスカーフを振りながら歌っていただくといいですよ。

  • トロイカ ハーモニー色楽譜

    ¥200

    ロシア民謡「トロイカ」の和音コード演奏用色楽譜です。 トーンチャイムなどの楽器に3色のテープをはって、楽譜を見ながら色に合わせて演奏します。 青 :Am(ラ・ド・ミ) 黄色:E(ミ・#ソ・シ) 橙色:Dm(レ・ファ・ラ) ドには青、 レには橙色、 ミには青と黄色、 ファには橙色、 #ソには黄色、 ラには青と橙色、 シには黄色のテープをはります。 この曲の場合、ミとラを担当する人は、2色のテープがはられていますので、2ヶ所で音を出してもらいます。 出番が沢山あって楽しいですね。 橙色のレとファを担当する人は出番が少ないですから、交代して何度も演奏して楽しみましょう。 楽器の本数が足りないときは、色つきのスカーフを振りながら歌っていただくといいですよ。

  • 聖夜 ハーモニー色楽譜

    ¥200

    クリスマスソング「きよしこの夜」の和音コード演奏用色楽譜です。 トーンチャイムなどの楽器に3色のテープをはって、楽譜を見ながら色に合わせて演奏します。 赤 :C(ド・ミ・ソ) 水色:G(ソ・シ・レ) 緑 :F(ファ・ラ・ド) ドには赤と緑、 レには水色、 ミには赤、 ファには緑、 ソには赤と水色、 ラには緑 シには水色のテープをはります。 この曲の場合、ドとソを担当する人は、2色のテープがはられていますので、2ヶ所で音を出してもらいます。 出番が沢山あって楽しいですね。 緑色のファとラを担当する人は、出番が少ないですから、不公平にならないよう交代して何度も演奏して楽しみましょう。 楽器の本数が足りないときは、色つきのスカーフを振りながら歌っていただくといいですよ。

CATEGORY
  • メロディー色楽譜(PDFファイルのダウンロード)
  • ハーモニー色楽譜(PDFファイルのダウンロード)
  • 歌詞カード(PDFファイルのダウンロード)
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
X
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
X
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 音楽レクの道具箱

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • メロディー色楽譜(PDFファイルのダウンロード)
  • ハーモニー色楽譜(PDFファイルのダウンロード)
  • 歌詞カード(PDFファイルのダウンロード)